paletteの入力について

オンライン資格確認 起動・終了方法
※動画はループ再生されます
※YouTubeで再生され音声ガイドと音楽が流れます(ミュート設定で閲覧可)

【オンライン資格確認】起動・終了方法(Panasonic編)
(2024年3月版)

再生時間:1分45秒

【オンライン資格確認】起動・終了方法
(Canon・アルメックス編)
(2024年3月版)

再生時間:1分22秒

【オンライン資格確認】起動・終了方法
(富士通・アトラス編)
(2024年3月版)

再生時間:1分47秒

※動画内説明画面は実際の医院様の画面表示と一部異なる場合があります。

オンライン資格確認 初期設定

総合版

一連の初期設定についてご確認いただけます。 

個別版

ピンポイントで要点をご確認いただけます。

※動画内説明画面は実際の医院様の画面表示と一部異なる場合があります。

オンライン資格確認 操作方法

総合版

一連の初期設定についてご確認いただけます。

個別版

ピンポイントで要点をご確認いただけます。

※動画内説明画面は実際の医院様の画面表示と一部異なる場合があります。

オンライン資格確認 医療扶助連携 操作方法

総合版

一連の初期設定についてご確認いただけます。

個別版

ピンポイントで要点をご確認いただけます。

※動画内説明画面は実際の医院様の画面表示と一部異なる場合があります。

paletteの連携イメージ

マイナンバーカードによる資格確認の場合、最新の保険証の情報をpaletteに取り込むことができます。

保険証による資格確認の場合、最小限の入力は必要ですが、持参した保険証が有効であれば、 paletteに資格情報を取り込むことができます。

オンライン資格確認・palette操作に関するFAQ

No.

質問内容

回答

1

各機器の終了の仕方は、どうしたらよいか。

①オンライン資格確認専用PCで開いている、顔認証端末アプリを終了します。
②各社顔認証端末(カードリーダー)の電源を切ります。
※Panasonic社製顔認証端末(カードリーダー)は電源ボタンがございません。
③最後にオンライン資格確認専用PCの電源を切ります。

2

患者がマイナンバーカードを所持していない。

保険証にてオンライン資格確認を行ってください。

3

マイナンバーカードの健康保険証利用の申込(初回登録)を行っていない患者が来院した。どうすればよいか?

顔認証付きカードリーダーを用いて、健康保険証利用の申込(初回登録)が可能です。恐れ入りますがカードリーダーの操作につきましては各メーカーにご確認ください。

4

資格確認結果の氏名が、paletteに登録済みの氏名・問診表に記載されている氏名と異なる。

患者にどちらの氏名が正しいか確認し、paletteへ患者情報を登録してください。万が一別人の情報が表示された場合はその旨をオンライン資格確認コールセンターに連絡をお願いいたします。
また、名(漢字)について、保険者等から登録される情報がオンライン資格確認等システムでは対応していない文字(旧字等)の場合は黒丸「●」で表示されます。その際はカナ氏名(名)の目視確認をお願いいたします。

詳細は以下の医療機関等向け総合ポータルサイト 手順書・マニュアルの一覧より、ご確認いただけます。
※運用時のヘルプガイド医療機関等向け総合ポータルサイト 手順書・マニュアルの一覧 > 3.運用について知りたい方はこちら >① 業務の流れや留意事項等について知りたい方はこちら > G 運用時のヘルプガイド)

5

自治体が管理している公費番号(医療券)・生活保護も資格確認は行えるか?

公費番号・生活保護の番号に関する資格確認は現状対応していません。マイナンバーカードの認証でも保険証を使用した資格確認でも、公費番号の確認および有効期間の確認は従来通り必要となります。

6

健康保険証を用いて資格確認を行った際に、【限度額適用認定証提供の同意】はどのように得ればよいか?

限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、及び標準負担額減額認定証の情報については、窓口による口頭での同意確認で取得可能です。

7

オンライン資格確認システムを使用して過去の資格情報は確認できるか?

オンライン資格確認システムを使用して過去の資格情報は確認できません。登録に誤りがないよう、来院の都度確認をお願いいたします。

8

患者登録画面の保険証確認済みのチェックを入れたら次回来院以降は資格確認の画面は出るか?

保険証確認済みのチェックを入れても患者呼び出し後の「オンライン資格確認に使用する証明書選択」の画面は表示されます。

9

一括照会を行い、保険証が有効であることの確認が取れている患者の来院時にオンライン資格確認は必要か?

マイナンバーカードを所持している場合はオンライン資格確認を来院の都度行ってください。健康保険証のみ所持している場合も都度の保険証確認をお勧めいたします。

10

マイナンバーカードと保険証ともに来院の都度確認が必要か?
再診でも確認した方が良いか?

原則、来院の都度のオンライン資格確認を行ってください。
◆マイナンバーカードをお持ちの患者
→マイナンバーカードの認証は原則「来院の都度」行っていただくものです。
※事前に一括照会を行っていた場合でも来院の都度患者にマイナンバーカードの認証を行っていただくようお願いいたします。

◆保険証をお持ちの患者(マイナンバーカードをお持ちでない患者も保険証の提示をしていただきます)
→受付への提示は月1回で良いですが、登録済みの保険証の資格確認は都度行うことが望ましいです。
「オンライン資格確認に使用する証明書選択」の画面にて[保険証]を選択することで資格確認ができます。

11

paletteからマイナンバーカードの読み取りが突然出来なくなってしまった。

①オンライン資格確認用PCが正常に起動しているかご確認下さい。
②カードリーダーとオンライン資格確認用PCを繋いでいるUSBケーブルに抜けや緩みがないかご確認下さい。
③palette上に表示されているメッセージを控え、弊社までご連絡下さい。
※メッセージ毎の対応方法は現在準備中です。

12

オンライン資格用PCの画面が表示されない、または画面上にエラーが発生しているがどうすれば良いか?

医療機関向けポータルサイト内にて案内のある【オンライン資格確認等コールセンター TEL0800-080-4583】又はNTT保守窓口(保守加入ユーザー様のみ対応)及び弊社までご連絡ください。

◆お問い合わせ先:オンライン資格確認等コールセンター(医療機関向けポータルサイト内)
電話番号:0800-080-4583
メールでのお問合せ先:contact@iryohokenjyoho-portalsite.jp
※営業時間:月~金:8:00-18:00、 土:8:00-16:00(いずれも祝日を除く)
※お電話の際には、はじめに医療機関コード、医療機関名が必要となります。
※営業時間等は状況により変更となる場合がございますのでご了承ください。

13

保険証に記載されている資格取得日とオンライン資格確認結果の資格取得日が異なるが、どちらを入力したらよいか。

保険者側でのデータ登録不備の可能性があります。
下記窓口へお問い合わせください。

◆お問い合わせ先:オンライン資格確認等コールセンター(医療機関向けポータルサイト内)
電話番号:0800-080-4583
メールでのお問合せ先:contact@iryohokenjyoho-portalsite.jp
※営業時間:月~金:8:00-18:00、 土:8:00-16:00(いずれも祝日を除く)
※お電話の際には、はじめに医療機関コード、医療機関名が必要となります。
※営業時間等は状況により変更となる場合がございますのでご了承ください。

14

顔認証付きカードリーダーの操作方法がわからない。
 
顔認証付きカードリーダーに係るご質問は顔認証付きカードリーダーメーカーへお問い合わせください。
富士通Japan株式会社: 0120-924-524
 -受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)除く)
パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社: 0120-878-400
 -受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日除く)
株式会社USEN-ALMEX(旧アルメックス): 0120-346-400
 -受付時間 24時間365日
キヤノンマーケティングジャパン株式会社: 03-6636-0333
 -受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日・年末年始・夏期休暇を除く)

15

NEW
医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定をしたいがどのようにしたら良いか。

オンライン資格確認を導入された医院様へ
上記資料をご確認いただき、設定をお願いいたします。
設定の確認ページはこちらから、加算算定の算定方法や問診票についてはこちらからもご確認いただけます。

FAQ-No質問回答
FAQ3マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っているマイナンバーカード自体に登録されている情報が誤っている可能性があります。保険証の発行元保険者にお問合せください。
FAQ2オンライン資格確認で取り込める情報なにか?氏名、住所、高額療養費の区分です。高額療養費の区分については、取り込み時に患者の同意が必要です。
FAQ1オンライン資格確認で取り込める証明書の種類は?健康保険被保険者証、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証等です。
自治体が管理している公費負担・地方単独事業に伴う証類は令和3年3月時点では対象にならず、引き続き検討することとされています。
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている
マイナンバーカードで読み込んだが、患者氏名が間違っている


運用上でなにかお困りのことがございましたら下記もご確認ください。

(※MIC WEB SERVICE 製品情報ページ左側にあるお問合せフォームバナーをクリックし送信をお願いいたします。回答にはログインが必要です。)