「電子カルテ情報共有サービス」は、医療機関で記録された電子カルテ情報の一部を、マイナ保険証を利用することで、全国の他の医療機関等が閲覧できる仕組みです。
電子カルテ情報共有サービスは、下記4種類のサービスから成り立っています。
詳細は下記医療機関等向けポータルサイトよりご確認ください。
オンライン資格確認電子カルテ情報共有サービスは下記サービスにてご提供しております。
※現時点で、歯科診療所向けの補助金は発表されておりません。そのため、補助金に対応した連携費のご提供はございません。
ステップ1.
MIC WEB SERVICEよりオンライン資格確認電子カルテ情報共有(特定・臨床閲覧)にお申込みください。
ステップ2.利用開始に向けての設定
電子カルテ情報共有サービスをご利用いただく前に設定が必要です。設定方法は右記のリンクからQAをご確認ください。また操作方法につきましては右記のリンクから操作手順書をご確認ください。
制度詳細につきましては、こちらをご覧ください。
MICオンライン資格確認情報サイト TOPページに戻る
本サイトについて本サイトではオンライン資格確認に関する様々な情報を掲載します。このページの情報は厚生労働省からの通知等を元に掲載しております。掲載時点での情報となり、予告なく情報等が変更になる可能性がありますので、ご了承ください。